ローコスト住宅とは、住宅メーカーのコスト削減や住宅プランの規格化などの工夫によって、初期費用を安く抑えて建てられる「低価格住宅」のこと。大手の有名ハウスメーカーが手掛ける注文住宅と比べると、およそ半額程度のリーズナブルな価格を目にして、
『ローコスト住宅ってホントにこの価格?他に費用はかからないの?』
『価格の安さは魅力だけど、結局は安かろう悪かろうということ?』
といった、安いが故の不安を持たれる方も多いのではないでしょうか?
新聞の折込みチラシやネット広告で見かけるお手頃価格の多くは、ローコスト住宅の本体価格であって総額の費用ではありません。そのため、本体以外の「工事費」や「諸費用」を含めた、ローコスト住宅の総額から家づくり計画を立てる必要があります。そこでこの記事では、
- ローコスト住宅の総額は実際いくら?トータルの価格はどれ位?
- 時々見かける「コミコミ価格」ってどういう事?
- 1000万円以下の格安住宅ってどんな家?平屋が安いってホント?
といった、ローコスト住宅の価格について詳しくご紹介します。
目次
ローコスト住宅の価格と総額
ローコスト住宅の価格は「総額で1000万円台」、坪単価で「30万円~50万円台」が相場とされています。この価格がどれだけ安いのか?一般的な住宅購入費の全国平均と比べて、ローコスト住宅の価格を見てみましょう。
住宅金融支援機構・2018年度フラット35利用者調査によると、注文住宅を建てるのにかかる建築費の全国平均は「3395万円」。平均の住宅面積が126.8㎡(38.4坪)だったことから、坪単価に換算するとおよそ「88万円」になります。
地域や土地の条件などで価格や坪単価は大きく違うため、あくまで目安の数字にはなりますが、ローコスト住宅と注文住宅の相場には、倍以上の開きがあることが伝わるかと思います。ではなぜ、ローコスト住宅の価格は安いのか?安さの理由と総額の費用など、詳しく見ていきましょう。
ローコスト住宅の価格が安い理由とは?
まず、ローコスト住宅に『安かろう悪かろう』といったイメージを持つ方、それは大きな誤解です。ローコスト住宅の価格が安い理由は、住宅メーカーが取り組むコスト削減の工夫やコストダウンの仕組みによって実現されています。
- 広告費や人件費を抑えることでコストを削減
- 建材・資材の大量注文で大幅なコストダウン
- 間取りやプランを規格化して工期を大幅に短縮
大きくは上記の3つ。住宅メーカーが取り組む「企業努力」によって、ローコスト住宅の低価格化が実現されています。さて、ここまでの価格はあくまで住宅本体の価格です。実際にローコスト住宅を建てたときの総額、価格の目安となる坪単価について見ていきましょう。
ローコスト住宅の総額と坪単価の見方
冒頭でもお伝えしましたが、ネット広告などで度々見かけるお手頃価格の多くは、ローコスト住宅の本体価格であって総額の費用ではありません。なぜこのような表記がされるかというと、土地の条件や敷地面積などによって住宅本体以外の費用「付帯工事費」や「諸費用」が大きく違ってしまうためです。決して価格を安く見せるためではありません。
では、本体価格とそれ以外の費用を踏まえて、ローコスト住宅の総額が実際いくらになるのか?本体価格1000万円のローコスト住宅を例に、費用の内訳と坪単価を見てみましょう。
ローコスト住宅の総額とは、「本体工事費」「付帯工事費」「諸費用」の3つを合算した金額です。今回の例だと、1300万円が総額になります。本体工事費(本体価格)に対して、付帯工事費は約2割、諸費用の約1割を目安にできるので、気になるローコスト住宅がある方は、実際の総額をシュミレーションしてみるといいでしょう。
もう一つ、価格の目安に使われる「坪単価」について、
多くの場合、付帯工事費や諸費用を除いた「本体価格」に対して計算されるため、実際の総額でみるともっと高くなります。また、坪単価の計算方法は「延床面積」と「施工面積」、ハウスメーカー独自の基準で使われるケースがあるので注意が必要です。一般的な坪単価の計算方法は、
と計算されます。一方で、有名な大手ハウスメーカーを例にすると「一条工務店」「タマホーム」では、延床面積ではなく「施工面積」を使って坪単価が計算されています。
ローコスト住宅の「コミコミ価格」って何?
ローコスト住宅の価格を調べていく中で、「コミコミ価格」という言葉を見かけたことはないでしょうか?一見すると「コミコミ価格=総額?」と見られてしまいそうですが、実際には総額を表した価格ではありません。
多くの場合、住宅本体価格に加えて標準工事費を含めた価格で、何が含まれて何が含まれていないのか?ハウスメーカーによって基準がバラバラです。タマホームのローコスト住宅プラン「シフクのいえ」を例にすると、
シフクのいえ | 屋外給排水工事費用 / 仮説費用 / 下水道接続工事費用 / 屋外電気配線工事費用 / 地盤調査費用 / 工事管理費用 / 雨水排水工事費用 / 住宅瑕疵担保責任保険加入料 / 諸検査費用 / 基本図面作成料 / オプション工事費用 / 屋外立水栓工事費用 / 設計料 |
---|
と、住宅本体の工事に関連した工事費をコミコミ価格としてワンパッケージにしています。庭先や玄関などの「外構工事費」、さまざまな手続きにかかる「諸費用」などは含まれていないこと、ハウスメーカーによってコミコミ価格の基準が違うことを抑えておきましょう。
『大満足の住まいを希望のご予算で』1000万円台で理想のローコスト住宅を建てるには、数ある家づくりの条件を希望の価格で叶えてくれる工務店・ハウスメーカーを見つけることが第一歩。
条件にピッタリの会社を比較して、見積もりや間取りプランの提案を一括請求できる便利なサービスとは… 詳しくはコチラ
【PR】タウンライフ株式会社
事例で分かる!ローコスト住宅の価格「建築事例3選」
ローコスト住宅の安さの理由、一般的な価格・坪単価の目安が分かったところで、実際に建てられた「ローコスト住宅の価格や間取り事例」を見てみましょう。価格の安さに魅力を感じるものの、家づくりのこだわりや暮らしの快適さに不安を感じている方、実際の事例をみれば、ローコスト住宅の見方が大きく変わるはずです。
ローコストでありながら、家づくりの様々な要望を叶えた事例をピックアップしてご紹介します。
輸入住宅で叶えた!飲食店舗と併用の家【本体価格1,186万円】
- 本体価格:
- 1,186 万円(44.7 万円/坪)
- 延床面積:
- 87.77m2(26.5坪)
- 施工会社:
- ロビンスジャパン
- 特徴:
- レストランと自宅のそれぞれに玄関を設けた「店舗併用の住宅」。フロアの様子が見渡せる「オープンスタイルなキッチン」、お客様にサービスが行き届くちょうどいい広さの「ダイニングルーム」。
出典:SUUMO
間取り図「1LDK+店舗ダイニング」
低コスト&インナーガレージのスタイリッシュな家【本体価格:1000万円】
- 本体価格:
- 1,000 万円(33.6 万円/坪)
- 延床面積:
- 98.53m2(29.8坪)
- 施工会社:
- スタジオ・マグ
- 特徴:
- 凹凸のないレイアウトで広々とした空間、子どもが成長しても親子のコミュニケーションが取れる吹き抜けのリビングイン階段に。価格もデザインもシンプルな1000万円の「ゼロ・キューブ」の家。
出典:SUUMO
木の温もりに包まれた平屋のストレスフリーな住まい【本体価格:1,382万円】
- 本体価格:
- 1,382 万円(51.6 万円/坪)
- 延床面積:
- 88.67m2(26.8坪)
- 施工会社:
- ヒロ建工
- 特徴:
- ベースプランを自分好みにカスタマイズして、LDKを中心に居室と水回りを配置した暮らしやすい間取り。無垢の木をふんだんに使った、ちょうどいいサイズのガレージハウスを1000万円台で!
出典:SUUMO
間取り図「2LDK」
ローコスト住宅なら”本体価格1000万円以下”の「超ローコスト住宅」という選択も
ローコスト住宅に関心がある方であれば「価格の安さ」を条件に加えて、低価格のハウスメーカーを候補と考えるはず。しかし中には、大手ローコスト住宅メーカーは予算の都合で手がさせない方、住宅ローンの借入額が少ない20代という方もいるのではないでしょうか?
そんな方にオススメなのが「超ローコスト住宅」という選択です。
金銭的な負担が家づくりの大きなハードルと悩む方にとって、超ローコスト住宅は大きな安心材料となるはずです。格安住宅の特徴や取り扱う住宅メーカーなど、ご紹介します。
格安!超ローコスト住宅とは?
超ローコスト住宅とは、ローコスト住宅よりもさらにワンランク価格の安い「格安住宅」のこと。ハッキリとした定義や基準は決められていませんが、一般的に「本体価格1000万円以下」「坪単価30万円以下」で建つ家を”超ローコスト住宅”とされています。
- コスト削減と効率化によって価格をギリギリまで抑えた家
- 住宅性能よりも価格の安さを重視した家
- 間取りや設備がパターン化された規格住宅
- 本体価格1000万円以下、坪単価30万円以下で建つ家
仮に30坪の家だとすると、900万円程度で建物が仕上がる計算になります。
この価格に、「ローコスト住宅の総額と坪単価の見方」でご紹介した「その他の費用」を合算していくと、超ローコスト住宅は「総額1200万円」程度で家を建てられることになります。この価格だけで見ると、大きなハードルだった金銭面の負担が随分軽くなったのではないでしょうか。
超ローコスト住宅を手掛ける住宅メーカーはどんな会社?
一般的に、家づくりを依頼する会社は「ハウスメーカー」「工務店」「パワービルダー」「設計事務所」、大きく4種類に分類できます。その中で、超ローコスト住宅を手掛ける会社は「工務店」と「パワービルダー」、一部の「ハウスメーカー」と限られます。
工務店 | 地元に密着した工務店・施工会社 |
---|---|
パワービルダー | アイダ設計 / 飯田産業 など |
ハウスメーカー | アイフルホーム / タマホーム など |
価格でみると、「工務店」>「パワービルダー」>「ハウスメーカー」の順で安く、選択肢の広さでみても、地元に密着した工務店が一番多く、低価格をアピールする住宅メーカーでは「500万円台の家」「888万円台の家」と、超ローコスト住宅の中でも価格帯はさまざまです。
格安住宅に決めて大丈夫?問題ない?失敗・後悔の事例から分かる!超ローコスト住宅の注意点
ローコスト住宅、格安住宅に限ったことではありませんが、家づくりは「掛けたコスト分の性能までしか期待できない」ということ前提にするのが大切です。また価格が安くなればなるほど、ローコスト住宅のデメリットが大きくなるのを許容しなくてはなりません。
超ローコスト住宅はとくに「断熱性能」と「耐震性能」、2つの性能には大きな期待はできないと言えるでしょう。
それでも、価格の安さと一定の性能を求めるのであれば、「断熱等級4」「耐震等級2以上」と、最低限の品質水準から検討してみるのがオススメです。住宅性能と価格のバランスを上手く調整して、失敗・後悔しないローコストな家づくり計画を立てるようにしましょう。
価格の安さと住宅性能、コスパの優れた「ローコストハウスメーカー」を見つけるために
ここまで、ローコスト住宅の価格をテーマに、実際の総額費用の内訳、コミコミ価格の見方、超ローコスト住宅とご紹介してきましたが、失敗や後悔しないローコスト住宅を建てるためには、住宅性能と価格のバランスを優先させることがとても大切です。
価格の安さ、住宅性能も、理想を叶える低価格な家を建てるには「ローコスト住宅メーカー選び」が最重要ポイントで、十分な時間をかけて比較・検討するべき工程といえるでしょう。
- 家づくりの条件やこだわりに優先順位をつけて整理する。
- 住宅メーカーの特徴や坪単価の目安、住宅性能や間取りプランを幅広く調べる。
- 有名ハウスメーカーだけに拘らず、工務店からパワービルダーと候補を広く設定する。
- 気になる住宅メーカーの資料・カタログを取り寄せて、可能であればモデルハウスを見学する。
- 条件に合う複数の住宅メーカーから見積もりを取り寄せて、値段・設備・仕様と広い項目で比較・検討する。
価格や坪単価の安さだけで選んでしまうのは禁物で、住宅メーカーの実績や住宅性能の高さ、アフターメンテナンスなど幅広い条件から比較して、安心して家づくりを任せられる信頼できる会社を選ぶことが重要です。
また、想定した予算を大きくオーバーする場合やこだわりの条件に合う間取りプランがない場合は、妥協せずに住宅メーカー選びから再検討するようにしましょう。きっと理想を叶えるローコスト住宅メーカーが見つかるはずです。
- ローコスト住宅って総額いくら?価格の目安は?
ローコスト住宅の価格は「総額で1000万円台」、坪単価で「30万円~50万円台」が相場とされています。一般的な注文住宅の価格が「約3300万円」とされているので、ローコスト住宅は半分程度の費用で家を建てられることになります。
- ローコスト住宅の「コミコミ価格」とは?
コミコミ価格とは、住宅の本体工事費に「外構工事費」や「諸費用」の一部を加えて、価格帯を分かりやすくしたワンパッケージ商品のこと。ただし、このコミコミ価格には何が含まれて何が含まれていないのかはハウスメーカーによって基準がさまざまなので注意が必要です。
- 超ローコスト住宅とは?
超ローコスト住宅とは、ローコスト住宅よりもさらにワンランク価格の安い「格安住宅」のこと。ハッキリとした定義や基準は決められていませんが、一般的に「本体価格1000万円以下」「坪単価30万円以下」で建つ家を”超ローコスト住宅”とされています。
- 超ローコスト住宅ってどんな家?
- コスト削減と効率化によって価格をギリギリまで抑えた家
- 住宅性能よりも価格の安さを重視した家
- 間取りや設備がパターン化された規格住宅
- 本体価格1000万円以下、坪単価30万円以下で建つ家
希望の価格・理想の間取りで手にする方法!!
ライフルホームズは、予算・人気テーマ・希望エリアの条件を指定して、気になる住宅メーカーの資料・カタログを一括請求できる無料のWEBサービス。ローコスト住宅に限定した検索&比較もできるので、価格を安く抑えた家づくりを目指すなら必見のサービスです。
簡単請求!!
トップクラス!!
- 大手ハウスメーカーから工務店まで幅広くカタログを取り寄せたい!
- 住宅展示場を見学する前に必要な住宅資料は手元に揃えておきたい!
- 地域や予算の条件で住宅メーカーを手軽に検索・比較したい!
【PR】LIFULL HOME'S